STEP1 治療開始から採卵まで
よりよい卵を多く育てるための一連の流れのことです。
通常、毎月何個かの卵のうち1個が選ばれ、大きくなり排卵が起こるのですが、成熟する卵の数を増やして採卵(卵を体の外に取り出す)するために排卵誘発剤を使います。
完全自然 排卵誘発剤を使用しない方法 |
低刺激 クロミッド、 セキソピットなどの経口剤 |
中刺激 クロミッド+hMG、 rFSHアンタゴニスト法 |
高刺激 ロング法 ショート法 |
|
---|---|---|---|---|
採卵できる卵の数 | ▽ 少ない |
△ 少なめ |
〇 やや多い |
◎ 多い |
採卵あたりの妊娠率 | △ 低い |
△ 低い |
〇 やや高め |
◎ 高い |
身体的負担 | ◎ 優しい |
◎ 優しい |
〇 副作用やや強い |
△ 副作用強い |
経済的負担 | ◎ 軽い |
◎ 軽い |
〇 やや重い |
△ 重い |
メリット | 身体的・経済的負担 が少ない 連続周期採卵可能 |
刺激が少ない 連続周期採卵可能 |
費用対効果が高い リスクト確実性の バランスが良い |
採卵あたりの移植率・ 胚凍結率・妊娠率が高い |
デメリット | 自然排卵・空胞採取・ 移植キャンセル率が 高い |
内膜発育不全 早期排卵の可能性 |
注射の回数通院必要 早期排卵の可能性 |
身体的・経済的負担が 強い OHSSの可能性 |
クロミッドとhMG、FSHを使って卵胞を育てる方法です。
生理2~3日目頃からクロミッドを飲みます。その後何回かhMG、FSH等の注射を使ってさらに卵胞を育てます。十分卵胞が育ったら卵の成熟を促すトリガーとして点鼻薬を使い、その時間のおよそ34~36時間後に採卵します。
◆メリット
・身体的・経済的負担が軽い
・連続周期採卵可能
◆デメリット
・取れる卵子の個数が少ない
・クロミッドの服用により、子宮内膜が薄くなることがあり、使用期間が長くなるにつれてその発生頻度が高くなる
アンタゴニストで排卵を抑えながら、hMG、FSH で多数の卵子を育てる方法です。
生理2~3日目頃からhMG、FSH注射で卵胞を育てます。一番大きい卵胞が14~16mmになったらアンタゴニスト注射を開始します。十分卵胞が育ったら、卵の成熟を促すトリガーとしてHCG注射もしくは点鼻薬を使い、その時間のおよそ34~36時間後に採卵します。
◆メリット
・採れる卵の個数が多い
・トリガーを点鼻薬にすることでOHSSを予防することができる
◆デメリット
・アンタゴニストの開始時期を見定める必要があるため、来院回数が増える
・アンタゴニストが高額である
卵巣刺激に黄体ホルモン剤を併用する方法です。
黄体ホルモンを服用し排卵を抑制しつつ、FSH、hMG 注射によって多数の卵胞を発育させます。十分卵胞が育ったら、卵の成熟を促すトリガーとしてHCG注射もしくは点鼻薬を使い、その時間のおよそ34~36時間後に採卵します。
◆メリット
・アンタゴニスト注射より黄体ホルモン剤の方が安価に使用できる
・来院回数を減らせる
◆デメリット
・高温期のホルモン状態になるため、新鮮胚移植ができない
・新しい方法のため歴史が浅く、まだデータが少ない
発育した卵胞に膣から針を刺し、卵胞液を吸引することで卵子を取り出します。当院では患者様の負担を出来るだけ少なくするため、主に22G(ゲージ)の非常に細い針を使用しております。局所麻酔下での採卵となるため、 採卵中エコーの様子をご覧頂きながら行います。
採卵当日に院内の採精室にて採精、もしくはご自宅にて採精しお持ち頂きます。
採卵当日の採精が困難な場合、事前に精子凍結を行い当日の受精に使用します。
ご提出後は培養室にて、採取した精液から運動精子を回収する調整を行います。